円(まどか)|1号セット
結納(お茶)飾りのセット
・長方形台 約55x26x9cm 2枚
正方形台 約23x23x9cm 2枚
目録台 約24x24cm
(お茶飾りの高さ約68cm・白木台含む)
※お飾りをセットする際に、別売)毛氈(もうせん)・1.5畳(オプション参照)を敷く事をオススメ致します。
お酒2本は別途ご購入下さい。
九州地方の結納について
九州地方の特徴として結納品にお茶を加えます。この習慣のため九州では、 結納のことを「お茶」といい、結納が納められると「お茶が入った」といいます。 お茶は美しい箱に入った二本が一対となって女性側に納められます。 お茶を贈る理由は次の三つがあります。
一. お茶の木は種をまいて育てるもので、一度は移植することができますが、 二度目はほとんど根付きません。 貞女は二夫にまみえず、という教えに通じています。
二. お茶が染めを早める働きを持つことから、婚家の家風に早く染まるように、という意味が込められています。
三. お茶の木は、大樹の陰であっても、やせた土地であっても、よく根をはり生き続けます。 このことから困難に負けず、力強く暮らすように、との願いが込められるようになったものです。ご注文上の注意
ご注文を頂いてから約3週間程で検品の上、発送致しますが、天候等の影響で遅れる可能性がございますので、結納予定日の1週間前迄にご自宅に納品の上、予め商品の設置確認、検品をお願いいたします。
ご注文いただきましたら、メールにてお届け先の住所等の確認の為のフォームをメールにてお送りさせて頂きますので、ご入力の上送信くださいませ。